指導方針

トップ

*指導方針

1.子供にとって好きな何かを、一生懸命にできる何かを一緒に見つけませんか。
  外で元気に走り回るサッカーはどうでしょう?
  サッカーは(スポーツ)は素質ではありません。
  いかに好きになり、とことん追求できるかです。またつづけられるかです。

2.サッカーを通じて少しでも人間的に成長して欲しい。
  ・サッカーの仲間と共に勝つ喜び(自分の目標を達成した喜び)、負けた悔しさ
  (達成できなかった悔しさ)から、何かを得られるのではないでしょうか。     
  ・親や学校の先生以外の『ひとつの事に一生懸命な大人(指導者)』と交流し、
  何かを得られるのではないでしょうか。
 ① 仲間と共に成長する喜び
 ② 努力し、乗り越える力
 ③ 礼儀(挨拶、フェアープレー)
 ④ 人(指導者)の話を聞く姿勢、集中力
 ⑤ 親から少しずつの自立          等

3.勝敗だけにこだわらない将来を見据えた指導を心がけています。
  ゆえに小学生の年代で習得すべき事を指導します。
  
  技術・・・ボールを止める・ボールを運ぶ・ボールを蹴る
       身体の向き(Good Body Shape)
       ルックアップ
       ボイスコミュニケーション
       ハンドシグナル
       アイコンタクト         等 

*カテゴリー制について

 松原F.C.EMAZICでは3年生からA・B・C・Dのカテゴリー制を取っています。
 これは身体能力の高い子供がそれに頼り、技術的に伸びない可能性がある為です。
 上位カテゴリーのより身体能力の高い子供と一緒に練習することで、
 それ以上に伸びることを期待し、この制度を採用しています。

以上の提案を松原F.C.EMAZICの指導方針として、子供たちの育成を考えています。